PTA×SOGI+LGBTQ

2020年2月9日(日)13:30-16:30

大淀コミュニティセンター(大阪市北区本庄東3-8-2)

参加費:1000円

★手話通訳あり

★Facebookライブ配信あり

★ハングアウトでネット参加可

★当日資料はこちらでご覧頂けます。

■内容

共働き世帯やシングル世帯が増える中で、PTAのあり方自体が問われる時代となっていますが、活動に参加する人の多くは母親です。

しかし、会長などの役職になると、なぜか父親ばっかり。

また、PTA活動は学校内だけでなく、地域の活動にも参加します。

炊き出しの準備やお茶汲みは女性の仕事になるのが当たり前の世界です。活動を通して感じる違和感を共有しながら、SOGIの視点をどのように取り入れていけば良いのか一緒に考えたいと思います。

■ハルキ イサオさんプロフィール

3児の父親。2012年にPTAデビューし、会長などを務めながら現在進行形で活動中。本業は、NPOの中間支援センターで勤務。

趣味はDragQueenの写真を撮ること。2019年、趣味が高じてDragQueenによる子どもを対象としたプロジェクトを立ち上げる。

SOGIと〇〇を考えるプロジェクト

「大阪から世界へ、SOGIにまつわる差別撤廃のための提言書づくり」を改め「SOGIと〇〇を考えるプロジェクト」に改名いたしました。G20は終わりましたが、引き続きSOGI(+LGBTQ)といろいろなトピックをかけあわせて勉強会を続けていきたいと思っております。(2019.6)

0コメント

  • 1000 / 1000